Broad WiMAXは月額料金の安さが魅力のWiMAXプロバイダです。
その安さに「Broad WiMAXに乗換えたい!」と考える方も多いでしょう。
今お使いのインターネットやWiMAXから乗り換えを検討している方が乗換えを躊躇するのは、更新月以外の解約で発生する「解約違約金」ではありませんか?
解約違約金は高額になりますので、乗り換えには慎重になってしまいます。
この記事では違約金無しでBroad WiMAXに乗換えする方法をご紹介します。
目次
WiMAXの違約金をタダにする方法
WiMAXサービスを解約する時に注意すべきなのは解約に伴う違約金です。
WiMAXの契約は基本的に2年・3年・4年契約のいずれかになります。
そして現在最も多い契約期間は3年契約になります。
この契約期間を満了する前に解約すると解約違約金が発生します。
また契約年数が短いほど違約金の金額は高くなります。
違約金があるため、乗り換えを躊躇しているという声をよく聞きます。
しかし違約金をタダにする方法があります。
その方法は以下の2つになります。
この2つを詳しく解説していきます。
➀契約更新月で解約する
違約金を0円にする定番の方法ですが、契約更新月で解約すると違約金は0円になります。
契約更新月は多くの方が2年か3年目になります。
すでに1年以上WiMAXを利用しているのであれば、一度自分の契約更新月を確認してみましょう。
更新月が近いのであれば、更新月を待って解約するのが簡単に違約金を0円にできる方法と言えます。
ただし注意点があります。
それは、更新期間がいつなのかは各WiMAXプロバイダによって異なるという点です。
この更新期間中に解約手続きを行わないと、契約は自動更新されてしまいます。
たとえ1日過ぎただけでも契約が更新され、解約には違約金が発生してしまいます。
では、人気WiMAXプロバイダの解約手続きをみていきましょう。
人気WiMAX3社UQ・とくとくBB・BIGLOBE解約手続き
ここからは人気WiMAXプロバイダであるUQ・とくとくBB・BIGLOBEの解約手続きと、わかりにくい「契約更新期間」を解説していきます。
UQの解約手続き
■UQ解約方法
UQは電話か書面、どちらかの解約になります。
- 「UQお客さまセンター」へ電話連絡
- 資料請求フォームから「UQ通信サービス解約届 個人」を請求し、書面で解約
■UQ契約更新期間
UQの契約1ヶ月目は課金開始日とされています。
UQは端末が届いた月から日割り料金が発生しますので、端末が届いた月を1ヶ月目と数えましょう。
2年契約の場合、25ヶ月目が契約満了月になりますが、満了月に解約をすると違約金が請求されてしまいます。
翌26ヶ月目の更新月で解約手続きをしましょう。
GMOの場合の解約手続き
■とくとくBB解約方法
とくとくBBは「契約更新月」の解約と、「契約更新月以外」の解約では解約方法が異なります。
「契約更新月」で解約する場合※契約更新月の20日までに解約手続きをする必要があります!
- 会員サポートページ 「BBnavi」にアクセスして契約更新月を確認する(37か月目が更新月)
- 解約ボタンから解約手続きをする
「契約更新月以外」で解約する場合
更新月以外に解除する場合は「GMOとくとくBBお客さまセンター」まで問い合わせる必要があります。
■とくとくBBの契約更新期間
とくとくBBは端末発送月の翌月を1ヶ月目として数えます。
3年契約の場合、36ヶ月目が契約満了月となり、翌37ヶ月目が更新月となります。
37ヶ月目で解約したら違約金が0円になります。
37ヶ月を過ぎた場合は3年間契約が自動更新されます。
更新月で解約する場合は、更新月の20日までに解約手続きをする必要があります。
BIGLOBEの場合の解約手続き
■BIGLOBE解約方法
BIGLOBEは電話で解約を申し出ます。
当日に解約したい場合は16:30までに連絡する必要があります。
- BIGLOBEカスタマーサポート・インフォメーションデスク(受付時間:9:00~18:00年中無休)に電話する
- オペレーターにBIGLOBE IDと解約の旨を伝える
TEL:0120-827-193(固定電話と携帯電話からの場合)、03-6631-4602(IP電話からの場合)
■BIGLOBEの契約更新期間
BIGLOBEは端末発送月を1ヶ月目とし、36ヶ月目が契約満了月、翌37ヶ月目が更新月になります。
37ヶ月目で解約すると違約金が0円になります。
➁Broad WiMAXの「他社違約金負担キャンペーン」を利用する
更新月に解約する以外にも、解約金を0円にする方法があります。それはBroad WiMAXの「他社違約金負担キャンペーン」を使うという方法です。
ではキャンペーンの詳細について見てみましょう。
Broad WiMAX「他社違約金負担キャンペーン」とはなにか
この乗り換えキャンペーンは、現在他社のWi-fi サービスを使っているユーザーが、Broad WiMAXにサービス乗り換えする際に請求される違約金をBroad WiMAXが最大19,000円までキャッシュバックで負担するというキャンペーンです。
このキャンペーンの対象となるWi-Fiサービスは以下の通りです。
- 他社WiMAXサービス
- SoftBank Air
- Ymobile Pocket WIFI
Broad WiMAXはWiMAXプロバイダのなかでも月額料金が最安級なので、乗り換えを検討している方は少なくないでしょう。
違約金がネックになり乗換えに前向きになれないのであれば、このキャンペーンを利用することで乗換えのハードルは下がるでしょう。
とっても簡単!違約金キャッシュバックの受け取り方法
多くのWiMAXプロバイダが、契約して1年経過後にキャッシュバックをおこなっています。
またキャッシュバックの申請方法も複雑で、実際のところ4割ほどの方がキャッシュバックを受け取り損ねています。
しかしBroad WiMAXのキャンペーンは他社WiMAXとは違います。
申請方法がとても簡単で分かりやすいので、貰い損ねた!なんてことにはなりません。
ここからは乗り換えキャンペーンの手続き方法を解説します。
手順は非常に簡単です。発生した違約金が分かる書類をメールで送るだけです。
具体的な手順は以下の通りです。
- Broad WiMAXのサイトからサービスを申込む
- 他社のWi-fi サービスを解約する(もし解約までにBroad WiMAXのサービス開通が間に合わない場合は解約金を一時負担する)
- 違約金が分かる書類や画像などを手に入れて、「info@wimax-broad.jp」に送信する
- Broad WiMAXの承認後、指定口座にキャッシュバックされる
Broad WiMAX申込はコチラから
違約金負担だけじゃない!契約時に適用できるその他キャンペーン
Broad WiMAXは違約金負担キャンペーンだけではなく、その他にもお得なキャンペーンがあります。
全端末無料キャンペーン
Webからの申し込みで最新端末含め、全ての端末が無料で契約できます。
初期費用0円のWEB割キャンペーン
・Webからの申し込み
・月額最安プラン
・クレジットカード払い
・指定オプションサービスに加入(契約後すぐに解約可能)
この条件で契約すると、初期費用を18,857円が0円になります!
Wi-Fiがもっと安くなる!おすすめ回線ランキングBEST2
Broad WiMAX
-
Web申込み限定で初期費用18,857円割引!
月額料金 2,726円~(税抜)
速度回線 下り最大 708Mbps(上り最大75Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート
NEXT mobile
-
月間データ容量最大30GB
月額料金 2,760円~(税抜)
速度回線 下り最大 150Mbps(上り最大50Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート