Broad WiMAXはWiMAX のプロバイダのひとつです。Broad WiMAXには派手なキャッシュバックキャンペーンなどはありませんが、月々の支払額が業界最安級のため人気が高まっています。
また機種変更サービスや他社プロバイダーからの乗り換え違約金無料サービスなど、ユニークで魅力的なサービスを展開しています。
さてそのBroad WiMAXには契約申込みのときに一緒に申し込めるサポートオプションがありますが、これは月額料金制のサービスです。
つまり月額利用料とは別に毎月払って行く料金ということです。月額のサポートオプションをつけた方が良いのかどうかという点で悩んでる方も少なくないでしょう。
そこでここでは月額払ってでも申し込んでおいたほうが良いオプションサービスなのかどうか説明したいと思います。
目次
Broad WiMAXのサポートオプションとは?
Broad WiMAXのオプションサービスは、「安心サポートプラス」「My Broadサポート」「モバレコポイントクラブ」「okaimoa」があります。それぞれユニークなサービスが展開されていて、利用の方法によってはお得な特典が得られます。
それでは、月額料金やサービスの内容、そしてメリットやデメリットについて説明していきます。
しかしその前にまず、これらサポートオプションに共通する契約事項について確認しておきたいと思います。
契約申込み時しか加入できないサービス
まずこれらのサポートオプションは端末契約と同時加入のみ受け付けています。
あとから加入したくても契約はできません。
そのためBroad WiMAXに申し込みを行う際にはしっかりとサポートオプションの内容を理解して、オプションを付随させるかどうか考える必要があります。
後になって「やはり入っておけばよかった」と後悔することがないように内容を確認しておきましょう。
月額料金がかかる
サポートオプションには月額料金がかかります。一回だけの費用ではないので注意してください。
例えば月額料金が500円の場合は、ギガ放題プランで最初の3ヶ月が3200円ほどかかります。
3ヶ月以降は3900円ほどになります。ライトプランは最初の25ヶ月間は3200円ほどですが、
25ヶ月目以降は3700円ほどになります。一回だけの料金と勘違いしてしまうと場合、思わぬ出費となってしまう可能性があるため注意しましょう。
なお「My Broadサポート」と「モバレコポイントクラブ」「okaimoa」については最大2ヶ月間無料となるため、とりあえず入っておいて後で解約するという方法もあります。
いつでも解約できる
サポートオプションは、月額料金の2年契約家3年契約とは違い、いつでも解約できるというメリットがあります。最初心配でオプションをつけたものの、「自分には必要なかった」ということもあるでしょう。
そのような場合は月額の費用を抑えるためにオプションの解約を考えるはずです。
この点Broad WiMAXのサポートオプションはいつでも好きな時に解約することができるため安心です。
Broad WiMAXのサポートオプション
ではここからはBroad WiMAXのサポートオプションについて詳細を見ていきましょう。
それぞれの月額料金とサポートの内容、メリットとデメリットについて解説します。
またギガ放題プランやライトプランとの値段の総計についても説明します。
なおギガ放題プランは最大で最初の3ヶ月が税抜き2726円ですが、3ヶ月目以降は3411円となります。
ここでは3ヶ月以降の3411円の価格をもとに計算します。またライトプランについては最大で最初の25ヶ月間が2726円となるため、この値段を基準とします。
安心サポートプラス
ギガ放題プランと合わせた場合 ⇒ 550円+3411円で支払総額3961円(税抜き)。
フライトプランと乗せた場合 ⇒ 550円+2726円で支払総額33276円
安心サポートプラスとは万が一端末が故障してしまった時に無料で修理を行えるオプションサービスのことです。保証対象となるのは、取扱説明書及びその他の注意事項などの記載内容に従った、正常な使用状態の下で機器が故障した場合と、機器が水漏れで故障した場合です。
端末は小型でポケットなどから出ることも多いでしょう。そのためトイレなどで落としてしまって水で濡れてしまうことがあります。そのためこのオプションはとても役立ちます。
ただし水漏れ保証は6ヶ月以上の利用が条件となり、6ヶ月に一回の保証となります。
注意点として保証対象外の故障もあります。例えばユーザーが故意に破損したり改造して損害を与えたり、紛失や盗難にあった場合です。また端末を使用していて見た目が劣化したり色落ちをした場合などは故障とは異なるため保証の対象外となります。このような場合の修理や交換は有償となるため注意してください。
安心サポートプラスのメリットは、端末の故障でよくありがちな水漏れに対応していることです。
小型であるが故にうっかり水に濡らしてしまうということはありがちなため、この保証に入っておくと役立ちます。これまでスマホなどをよく壊してきた方にとっては安心感があるでしょう。
デメリットとしては月額料金が少し高いことです。20ヶ月安心サポートプラスを使った場合は11000円かかりますが、Broad WiMAXでは20ヶ月以上利用している場合に機種変更を無料で行うことが可能です。最新端末が無料で手に入ることを考えると、端末故障で毎月550円払うのが少しネックに感じる方もいらっしゃるかもしれません。
My Broadサポート
ギガ放題と合わせた場合 ⇒ 907円+3411円で支払総額4318円(税抜き)。
ライトプランの場合 ⇒ 907円プラス2726円で支払総額3633円
My Broadサポートは Broad WiMAX をさらに便利に利用するためのオプションサービスです。
パソコンやスマートフォンの操作や設定に慣れているという方は別として、若者であったとしてもWiMAXやLTEなどについてあまりよく知らないという方は少なくないでしょう。
このサポートオプションを利用すると、電話や遠隔操作で365日ユーザーをサポートしてもらえます。設定などについて何かわからないことがあった場合、このサービスを使うことで悩みを解決することが可能です。さらにセキュリティ対策が万全のメールサービスや、高機能のインターネットセキュリティも同時に使うことが可能です。
このサービスの良いところはネットに弱いユーザーのサポートをしているところです。
インターネットの接続は複雑な点も多く、デジタル社会になかなか対応できない方は置いてけぼりをくうことがあります。このオプションによって悩みが解決されます。デメリットとしては利用料金が少し高いということです。一ヶ月の間に一回だけ使用した場合、その1回のために907円がかかる計算になります。
可能であればもう少し安くなることが期待されます。
okaimoa
ギガ放題と合わせた場合 ⇒ 600円+3411円で支払総額4011円(税抜き)。
ライトプランの場合 ⇒ 600円プラス2726円で支払総額3326円
okaimoaとは、Broad WiMAXの契約時に加入すると、24時間365日お得に楽しくネットショッピングができるオプションサービスです。生鮮食品から毎日の生活には欠かせない日用品まで、豊富な品揃えの中から好きな商品を選ぶことができます。
okaimoaは、ご加入月含む最大2ヶ月間はご利用料金無料という特典の他に、株式会社U-MXが運営するネットスーパー「デリキチ」で、毎月6回までの配送料無料と、毎月7,000円分のお得なクーポンを利用することができます。
契約条件としては、月額利用料金600円が必要です。また、デリキチで購入する商品に関する代金は、別途クレジットカードでのお支払いが必要です。サービスを解約した場合、デリキチの利用はできません。住所や建物によって、利用できない場合やもあるので注意が必要です。
モバレコポイントクラブ
モバレコポイントクラブは、月額料金は税抜き400円です。
ギガ放題と合わせた場合 ⇒ 400円+3411円で支払総額3811円円(税抜き)。
ライトプランの場合 ⇒ 400円プラス2726円で支払総額3126円
これは宿泊施設やレンタカー、レジャー施設、カラオケなどの割引、レストランやエステの会員特典があるサービスです。また毎月400モバレコポイントたまるポイントサービスがあり、現在初回10000ポイントがプレゼントされます。このポイントは機種変更時等に利用できるポイントです。1ポイント1円で現金キャッシュバックのために使うこともできます。
優待サービスはモバレコWELBOXと呼ばれていて、最大80%割引になる優待サービスを提供しています。全国約4,000のサービスと約26,000の宿泊施設にて利用可能なため、アクティブな方にとっては使い勝手が多いでしょう。ただしあまり旅行や会食をしないという方にとってはあまり意味がないかもしれません。
初期費用割引キャンペーンを利用したいなら加入は必須
契約時にサポートオプションをつけるかどうか考える時は、月額の利用料やサービス内容をよく考えた上で決める必要があります。しかしこれらのサポートオプションを付けるかどうかは初期費用に関連してもよく考える必要があります。
Broad WiMAXでは契約時に安心サポートプラスとMy Broadサポートの2つのサポートオプションを付けなければ初期費用割引サービスが受けられません。初期費用は18857円もかかってしまいます。
初期費用を無料にするためにはサポートオプションの加入は必須です。とはいえこれら二つのオプションに関しては、契約時のみ加入すればOKです。契約後にいつでも解約ができるため、必要がなければ料金を支払い続ける必要はありません。それでも初期費用無料キャンペーンが適用され続けるため安心です。
ちなみに初期費用割引キャンペーンを適応させるためには、オプション加入だけではなく、以下にあげる別の条件も満たす必要があります。
公式サイトのWebフォームから申し込むこと
初期費用無料にするためには、公式サイトのWebフォームから申し込み必要があります。
それ以外の方法では適用されないためよく注意してください。
クレジットカード払いを選ぶ必要がある
支払い方法はクレジットカード払いが条件となります。そのほかの支払い方法を選択した場合は初期費用が無料となりません。使用可能なクレジットカードは VISA とマスターカード、Mastercard、JCB、 アメリカンエクスプレス、ダイナースクラブカードです。デビットカードなどは利用できないため注意してください。
Wi-Fiがもっと安くなる!おすすめ回線ランキングBEST2
Broad WiMAX
-
Web申込み限定で初期費用18,857円割引!
月額料金 2,726円~(税抜)
速度回線 下り最大 708Mbps(上り最大75Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート
NEXT mobile
-
月間データ容量最大30GB
月額料金 2,760円~(税抜)
速度回線 下り最大 150Mbps(上り最大50Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート