WiMAXの対応エリア外に引っ越ししてしまったり、あまり使わなくなってしまったなど、やむを得ず途中でWiMAXを解約しなければならないこともあります。
そんなとき、「高額な違約金を請求されるのでは」「実際にいくらかかるの?」などと、不安を感じていませんか。
ここでは、Broad WiMAXを中心に解約金や解約の注意点など、他プロバイダと比較しながら解説していきます。
目次
WiMAXの解約注意点
WiMAXを契約後、対応エリアや利用状況、あるいは個人の都合などで WiMAX を解約するという方は少なくないと思います。
そんな時に気になるのが WiMAX の解約に関する費用です。
解約をする場合、解約金やSIMカード紛失時の損害金、新しいネットサービスの費用など様々な料金が発生することがあります。解約金についてよく知らないでいると、思わぬ出費がかかってしまいます。
解約時には手数料がかかることも
WiMAXの解約には、解約金(違約金)がかかる場合とかからない場合があります。
解約金とは
WiMAX契約を終了する場合に支払う必要のある料金のこと
プロバイダによってはこの解約金を「契約解除料」と呼称している場合もあります
(例:Broad WiMAX)
ではWiMAXの契約において解約金が発生するのはどんな場面でしょうか。
それは、「契約期間中に解約した場合」です。
WiMAXを契約すると2年、3年と契約期間が定められます。
基本的に、決められた契約期間内はWiMAXを継続して利用する必要があり、途中で解約してしまうと解約金が発生します。
今ではほぼ3年契約が主流で、決められた契約期間を過ぎれば申告がない限り契約は自動更新されます。
契約から3年経過後、更新期間が1ヶ月設けられ、この1ヶ月間(更新月)は無料で解約できます。
基本的に2年契約の場合は25ヶ月目、3年契約の場合は37ヶ月目が更新月となります。
以下の表のとおり、契約期間によって支払う解約金に違いがあり、更新月以外は解約金が発生します。
ほとんどのプロバイダの解約金は上記の金額で変わりありませんが、GMOとくとくBBとJP WiMAXは解約金がこれ以上かかるので注意が必要です。
期間ごとに解約金は決まっている
基本的にどのWiMAXプロバイダを使うにしても、共通しているのは期間毎に解約金が定められているということです。
解約金の額についてはプロバイダごとに異なりますが、ほとんど変わりはありません。
このように料金の差はありますが、多くのプロバイダは期間ごとに解約金を設定しています。
注意するべき点は、更新月を逃すこと。
WiMAXは3年契約が基本なので、これから契約する場合は3年後の約1か月のみが無料解約チャンスとなります。
Broad WiMAXの解約に関する注意点
WiMAXの解約時に注意したい点は「解約金が発生する」ことですが、Broad WiMAXの解約時には解約金が発生すること以外に、もうひとつ注意しなければなりません。
もうひとつの注意点は、新規契約から2年以内に解約した場合の「WEB割キャンペーン違約金」が発生することです。
ただし、2年以内に解約することはほとんどなく、解約を前提に契約することもそれほど多くはありません。
では、詳しく見てみましょう。
Broad WiMAXは2年以内の解約には注意
他プロバイダと同じくBroad WiMAXも解約金が発生します。
しかしBroad WiMAXは、通常の解約金に加え、追加で違約金が発生する場合があります。
それは新規契約から2年以内に解約すると、「WEB割キャンペーン違約金」9,500円が別途必要になります。これは通常の解約金とは別のものです。
WEB割キャンペーンとは
Broad WiMAXの月額最安プランをクレジットカードで申し込み、かつ指定オプションサービスに初回加入すると、初期費用が18,857円割引されるサービスです
WEB割キャンペーンを利用すると、初期費用がかからないのでお得感がありますが、24か月以内の解約は注意が必要です。
つまり、「通常の解約金」+「キャンペーン違約金 9,500円」支払う必要があります。
例えば、10か月目に解約すると、[19,000円+9,500円] 請求されるということです。
2年以内に解約する人はほぼいない
とはいえ2年以内に解約する人はまれです。
そのため、WEB割キャンペーン違約金についてそこまで心配する必要はありません。
Broad WiMAXはサービスの評価が高く、長期利用者も多い。
WiMAX端末は、バッテリー持ちも2年間十分、快適に利用できます。
さらにBroad WiMAXの月額費用は割安なので、特別な理由がなければ解約する必要はないでしょう。
WEB割キャンペーン利用時に余計に違約金が発生するものの、依然としてBroad WiMAXを使うメリットは大きいのです。
Broad WiMAXがおすすめだと断言できる理由
これからWiMAXプロバイダを選ぶのであれば、おすすめはBroad WiMAXです。
数多くあるプロバイダの中でも、Broad WiMAXのサービスは特に評価できます。
おすすめと断言できる理由はこの3つです。
・料金が安い
・契約から利用までが最短
・サポートの品質が良い
それぞれ詳しく見ていきましょう。
月額、総支払額が安いから
まずは月額費用です。
WiMAXのプロバイダ別の月額料金は、以下の通りです。
他プロバイダに比べ、Broad WiMAXは毎月の料金が安く支払いが楽。
Broad WiMAXの料金体系はキャッシュバック型ではなく、月額料金割引型です。
つまり後でお金をキャッシュバックしてもらうことで「実質月額料金を安くする」のではなく、最初から月額料金を低く抑えるタイプです。
多額のキャッシュバックをもらえるのは魅力的ですが、もらい忘れのリスクがなく、手続きなしで安く利用できることが月額料金割引のメリットでもあります。
すぐに届いて、すぐ使えるから
Broad WiMAXの2つ目のメリットは、すぐにインターネットが利用できることです。
最短、即日発送で、早くて翌日には届くため、他社より早く利用できます。
さらにBroad WiMAXなら、店舗で受け取りできるので申し込み当日に利用も可能です。
インターネットで申し込みし店舗で受け取るだけなので、店頭で待たされる必要もなくスムーズです。
光回線のように工事の必要がなく配線もないので、「今すぐにでも使いたい」という方にもぴったりです。
サポートの品質が良いから
Broad WiMAXには以前「電話がつながりにくい」といったクレームがありましたが、最近はカスタマーサービスの品質も向上しています。
日本語に不安がある外国人のための英語対応コールセンターも設けるなど、ユーザー目線のサービスを提供しています。
申し込み前でも契約中の相談でも、インターネットで申込をすると、専門オペレーターから折り返し連絡をもらうことができます。希望の連絡時間帯も指定できるので便利です。
すでにサービスを利用している方の場合は、専用のサポートサイトも使用可能です。
支払いや契約・登録情報の確認、設定マニュアル、キャンセル、トラブルシューティングなどについて情報を集めることが可能です。
人気WiMAXの解約方法比較
Broad WiMAXと他プロバイダの解約方法を比較しました。
解約方法についてはどのプロバイダも面倒ではありませんが、解約の申し出日には注意が必要です。
締め日を過ぎてしまうと、解約日が翌月になってしまうプロバイダもあるので気をつけましょう。
解約月(更新月)と解約金について
各プロバイダの解約月(更新月)と解約金は以下の通りです。
解約金は、契約から短期間での解約ほど高くなります。
解約はなるべく短期間ではしないこと、できる限り更新月に解約することをおすすめします。
更新月なら解約金が無料で解約できるため、契約時に確認しておくとよいでしょう。
解約月の調べ方、相談窓口
上記のように解約金や解約のタイミングについてはプロバイダごとに少し違います。
そこで注意しなければいけない点は、「各プロバイダで1ヶ月目の数え方が違う」という点です。
例えばBIGLOBEではサービス開始月翌月を1ヶ月目としています。
UQ WiMAXは課金開始月を1ヶ月目としています。
表現などによってややこしい部分もあるので間違えないようにしましょう。
正しい更新月を調べるためには、各プロバイダのホームページもしくは電話からの問い合わせがオススメです。
各プロバイダの相談窓口は以下の通りです。
Broad WiMAX | https://support.broad-isp.jp/wimax/cancel/flow.php | 0120-001-827 (月~土:11~18時) |
So-net | https://faq.so-net.ne.jp/app/answers//detail/a id/2312/ | 0120-117-268 (年中無休:9~21時) |
GMOとくとくBB | https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/015008 | 03-5456-1090 (平日:10~19時) |
BIGLOBE | https://support.biglobe.ne.jp/jimu/keiyaku/kaiyaku/ | 0120-86-0962 (年中無休:10~19時) |
UQ WiMAX | https://www.uqwimax.jp/popup/wimax/contact/ | 0120-929-818 (年中無休:9~21時) |
Wi-Fiがもっと安くなる!おすすめ回線ランキングBEST2
Broad WiMAX
-
Web申込み限定で初期費用18,857円割引!
月額料金 2,726円~(税抜)
速度回線 下り最大 708Mbps(上り最大75Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート
NEXT mobile
-
月間データ容量最大30GB
月額料金 2,760円~(税抜)
速度回線 下り最大 150Mbps(上り最大50Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート