2019年10月現在、WiMAXの月額料金を比較してみました。
WiMAXはキャッシュバックキャンペーンが人気がありますが、手続きをするのが面倒な方や忘れてしまう方にとっては、かなりの大損になってしまいます。
そこで、手続きなくシンプルに料金が安くなる月額料金割引が密かに人気を集めています。
ただし、利用期間により料金設定が大幅に変わったりプロバイダごとで大差があるため、一定期間の総額で見ると料金差が気になります。
ここでは多くのプロバイダがある中、どこで契約するとおトクになるのかを検証してみました。
3年間の総額で比較
まずは、3年契約で比較。
以前は2年契約が主流でしたが、最近では2年契約を廃止するプロバイダが出てくるほど、3年契約が主流となっています。
では、3年契約で比較すると・・・
1.Broad WiMAX
2.GMOとくとくBB
3.UQ WiMAX
まずは、断トツで『Broad WiMAX』、25,000円ほどの大差でGMOとくとくBBに続き、UQ WiMAXが3番手です。
5年間の総額で比較
3年契約が主流の中、最近のWiMAX端末は高性能な上、新機種が発売されてもそれほど機能に大差がないため4、5年継続して利用する人が増えています。スマホほど新機種にこだわることがないとなると、やはり長期愛用者が求めることと言えば、料金設定です。
では、5年間の総額で見てみましょう。
1.Broad WiMAX
2.GMOとくとくBB
3.UQ WiMAX
5年間で見ても、やはりBroad WiMAXがトップ。順位は同じですが、5年間の総額の価格差は3年間よりもさらに大きく開きます。
1ヶ月間の月額料金にも注目!
WiMAXの月額料金は、ほとんどのプロバイダが新規契約から2、3ヶ月は価格を下げていますが、4ヶ月目以降に価格が大幅に上がるのが現状。
その中でも、Broad WiMAXは1ヶ月間の月額料金が安い!契約から2年間は1ヶ月の支払が3,500円以内(ギガ放題)で、2年を超えても4,011円(ギガ放題)で利用できます。
他プロバイダは250円~350円高くなります。
300円程度なら…と思いがちですが、4ヶ月目から4,000円を超えるプロバイダになると総額がかなり気になってきます。
途中で通常プランに変更する場合でも、Broad WiMAXなら心配無用です。
ギガ放題プランと同じように、他プロバイダに比べ月額、総額ともに低価格の設定なので、通信量が減ってさらに節約したい場合でも損することはありません。