モバイルWiFiとは外出先、屋外でも使える小型のルーターのこと。
モバイルWiFiという呼び方以外にも、ポケットWiFiやモバイルルーターなどと呼ぶこともあります。
モバイルWiFiの種類は通信方式で分類できます。
どんな回線を使うかで分類でき、LTE回線(docomo、SoftBank、au)とWiMAX回線で分けることができます。
目次
LTE回線とWiMAX回線は何が違う?よくわかる比較説明
モバイルWi-Fiは「WiMAXかLTEか?」を選びます。
それぞれメリットデメリットがあるので、自分の使い方や頻度に応じて比較するのがポイントです。
結論から言えば「WiMAX」がおすすめです。
価格や速度、エリアを比較しても見てWiMAXの方が優れています。
その中でも業界最安を狙える「Broad WiMAX」がおすすめです。
料金が安く、快適に利用できるのはWiMAXです。
LTE・・・docomo、SoftBank、au、Y!mobileが提供
※Y!mobileは SoftBank のサブブランドです。
WiMAX ・・ UQコミュニケーションズが提供(au系、KDDI子会社)
それぞれ通信方式が違うため、回線速度や制限条件などが違います。
なおauはグループ会社のためWiMAX と提供しているサービスが基本的に同じです。
ただし、割引の違いはあります。
モバイルWiFiの料金やエリア、速度の違いは?
回線、通信方式が違うので「速度やエリア」も大きく異なってきます。
とくに長期的に使うことを前提としているので、月々の料金は重要なポイントです。
またいくら安くても速度制限が厳しかったり、電波が届かないなど「エリア」も重要です。
月額料金を客観的に比較するとWiMAXが一番安いことがわかります。
エリアを見ても全国対応で、WiMAX回線に加え、auのLTE回線利用も可能です。
モバイルWiFi 料金比較データ
UQ WiMAXの料金で比較しています。
WiMAXの場合、他プロバイダーであれば「月額料金」はもっと安くなります。
エリアや回線速度などは同じですが、「どのプロバイダで契約するか」で月額料金や受けられるサービスが異なってくるのが特徴であり、ポイントです。
ドコモはとにかく料金が高すぎることがわかります。
月々5,000円以上かかることを考えるとお得感はありません。
auも同じく料金的に高すぎです。
ソフトバンクは料金的にはまずまずですが「速度制限」などが厳しい、回線が安定しないなどデメリットがあります。
普通にインターネット接続をしたいのであれば、WiMAX一択と言っても問題ありません。
料金を抑えたい方は現時点ではBroad WiMAXがおすすめです。
高速通信もたっぷり利用できます。
モバイルWiFi 通信速度比較データ
回線速度が気になる方もいるでしょう。
結論から言えば「回線、通信速度」に関しては大きな差はありません。
理論数値ではドコモがやはり一番早いという結果ですが、オンラインゲーム以外であれば大丈夫です。
オンラインゲーム目的ならば、固定回線をおすすめします。
モバイルWiFiならWiMAXを選んでおけば安心
月々料金を抑えて、ストレスなく使いたいならWiMAXがおすすめです。
WiMAXとau 4G LTE回線が使えるので、都市部はもちろん地方でも安心して使えます。
・月額料金の安さ
・エリアの広さ
・通信速度
この3つを総合的に見ると、WiMAXを選ぶことが正解です。
モバイルWiFi選び 3つのポイント
モバイルWi-Fi選びでのポイントは、
①「使用する場所での電波状況はどうか?エリア内か?」
②「月々の料金が安いか?」
③「快適にネット接続できるか?遅くなったり、通信制限はないか」
という3つの点を抑えておくと失敗しません。
エリアは広い?利用場所の電波環境をチェック
実際に使う場所、自宅住所近辺は大丈夫かどうかをチェックしましょう。
WiMAXの場合はUQ WiMAX公式サイトからエリア確認が可能です。
UQ WiMAXのサービスエリア:https://www.uqwimax.jp/area/wimax/
Broad WiMAXなら、電波が微妙な場合でも8日以内ならキャンセルが無料でできます。
さらに出荷前に自宅近辺の電波状況を調べてくれるので安心。
もし自宅近辺が電波が届かないとしても、弱い地域の場合は発送前に調べてくれるので、「契約したけど、使い物にならない」というリスクを回避できます。
docomoのサービスエリア:https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
SoftBankのサービスエリア:https://www.softbank.jp/mobile/network/
auのサービスエリア:https://www.au.com/mobile/area/
UQ WiMAXのサービスエリア:https://www.uqwimax.jp/area/wimax/
月々の安さ、料金設定
ドコモは山間部でも繋がりやすいですが、とにかく料金が高いことで有名。
毎月出張があったり、ドコモしか繋がらないエリアに住んでいる人以外は積極的にドコモWiFiを選ぶ理由はありません。
料金の安さではやはり、WiMAXがダントツです。
WiMAXのサービスを提供しているプロバイダーはさまざまで、プロバイダーごとにキャンペーンなどが展開されています。
こうしたキャンペーンを使うことで実質月額料金を抑えることができるため、WiMAXはコストパフォーマンスが優れています。
快適さ、制限があるかないか?
スマホのような厳しい通信制限があると困りますよね。
動画やアプリを好きなだけ使うなら「制限がない」のはうれしいでしょう。
ドコモやソフトバンクのLTE通信では無制限プランがありません。
その点、WiMAXは安心です。
3日で10GBという制限はありますが速度もそれほど落ちず、制限中もyotubeなども見ることが可能な速度です。
1Mbpsの低速通信でストレスなく利用できます。
ポイントまとめ
特別な事情がない限りは、モバイルWiFiはWiMAXで問題ありません。
エリアも拡大中で、モバイルWiFiの中では一番ユーザー数が多いことでも有名です。
WiMAXはGMOやBIGLOBE、@niftyなど大手プロバイダーも扱っていますし、ヤマダ電機やビックカメラなど家電量販店でも扱っています。
各社ともエリア、速度など仕様は同じです。
違ってくるのが「月々の料金」「サービス内容」の2点です。
WiMAXではこの2点を注意しながら、最適なプロバイダーを選ぶことが大切です。
・WiMAXはいろいろな所が取り扱っている
・エリアや速度などは同じ
・料金や特典、サービスで違いあり
おすすめは、支払額が安いプロバイダを選ぶことです。
今は3年間の契約になっているので、3年間支払総額を比べてみると一番わかりやすハズです。
失敗しないモバイルWiFi(WiMAX)の選び方
・キャッシュバックより「月額料金割引」がおすすめ
・手続き簡単で、早く届くプロバイダーがおすすめ
・契約後のサポートが手厚い方がおすすめ
この3つのおすすめポイントをトータルで見ると・・・
おすすめのモバイルWiFi(WiMAX)は、Broad WiMAXと言えます。
Broad WiMAXなら面倒な手続きがなく、月額料金割引なので毎月ずっと安い。
業界でもいちばん安い料金設定なので、Broad WiMAX以外のプロバイダを選ぶ理由がありません。
料金だけでなく、キャンペーン割引も豊富。
購入時の負担が少なく、安心できる価格設定です。
端末は早くて即日発送。
直接店舗で受け取ることもできるので、申し込み当日にインターネットが利用可能です。
また、サポート体制もある程度重要です。
何かトラブルがあると冷静ではいられないもの。
そんな時にしっかりとしたサポートがあれば、安心できます。
Broad WiMAXなら、オペレーターの方の対応が丁寧です。
オプションサービスが豊富な点も評価できます。
サポート面も安心して任せることができるでしょう。
Wi-Fiがもっと安くなる!おすすめ回線ランキングBEST2
Broad WiMAX
-
Web申込み限定で初期費用18,857円割引!
月額料金 2,726円~(税抜)
速度回線 下り最大 708Mbps(上り最大75Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート
NEXT mobile
-
月間データ容量最大30GB
月額料金 2,760円~(税抜)
速度回線 下り最大 150Mbps(上り最大50Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート