WiMAXは、専用のルーター1台で家でも外でもインターネットを使うことができる便利なものです。
回線工事が不要で、使いたいときに使いたい場所で高速インターネットが利用できるという手軽さが大きな魅力となっています。
ノートパソコンをはじめ、タブレットやスマホなど、さまざまな機器をインターネットにつなげられますが、PlayStation 4(PS4)は接続することができるのでしょうか。
また、接続できたとしても、WiMAXの回線で問題なく快適にゲームをプレイすることができるのでしょうか。
WiMAXでPS4を遊ぶために知っておきたいことを詳しく解説していきます。
目次
- WiMAXでPS4は接続できる?
- PS4は問題なく遊べる?WiMAXの通信速度について
- WiMAXを契約したいが不安、という人は多い。しかしそんな心配不要なWiMAXが存在する!
- WiMAXでPS4をネットに接続するメリット
- WiMAXのルーターは2種類。用途に合わせて選ぼう
- WiMAXをPS4につなごう!実際の接続方法を解説
- WiMAXでPS4を遊ぶときの注意点
- WiMAXで快適に遊べるPS4のゲームは?
- WiMAXの電波状況を改善するコツ
- PS4もネットも楽しめる!WiMAXをお得に始めるためには?
- PS4ユーザー向きのプランはギガ放題プランで決まり!
- WiMAXを使えばPS4も遊べる!まずは気軽に申し込んでみよう
WiMAXでPS4は接続できる?
WiMAXルーターは、Wi-Fi機能がついている端末であれば問題なく接続することができます。
ノートパソコンやスマホ、タブレットはもちろんのこと、Wi-Fi機能のあるゲーム機にも接続可能です。
Wi-Fi機能が搭載されているゲーム機といえば、PlayStation Vita、Nintendo Switch、ニンテンドー3DSといった携帯型を思い浮かべる人が多いでしょうが、据え置き型のゲーム機であるPS4もWi-Fi機能が搭載されています。
ですので、PS4とWiMAXのルーターを接続することでインターネットを使用するゲームを楽しむことができます。
PS4は問題なく遊べる?WiMAXの通信速度について
PS4はWiMAXと接続できることはわかりましたが、実際にオンラインゲームをプレイするうえで、快適に遊べるかどうかも重要です。
通信速度が遅いと、プレイ中にタイムラグが発生する、コンテンツの読み込みが遅くなるといったトラブルが起こることがあります。
せっかく楽しくプレイしていても、そういったトラブルが頻繁に発生してしまっては、楽しさも半減してしまうことでしょう。
そこで、次はWiMAXの通信速度について解説していきます。
WiMAX通信速度
オンラインゲームをプレイするのは、10~20Mbps程度の通信速度が出ていれば十分と言われています。
WiMAXの最新機種W06のハイスピードモードは下り最大558Mbps / 上り最大30Mbpsとなります。
モバイル通信の中でW06は最速クラスの通信速度を実現しており、速度的にはオンラインゲームも問題なく遊べるレベルだといえます。
ただ、この最大通信速度は利用するルーターの機種によっても変わってきますので、実際に契約をする際には、希望のルーターがどれだけの最大通信速度に対応しているのかをチェックする必要があります。
ここで注意したいのは、WiMAXの最大通信速度はあくまでも理論値であるため、さまざまな条件により実際の使用環境で最大通信速度が出るとは限らないということです。
通信速度が不安な場合は有線接続で利用しましょう。
大切なのはPing値
オンラインゲームにありがちなタイムラグ。
これは「Ping値」という数値で測ります。
通信速度とは別で、サーバーから応答速度を表します。
通信速度測定のサイトやアプリでは、通信速度と一緒に計測されていることが多い数値です。
単位に「ms」と表示されているのがPing値になります。
数値が低いほど応答速度が速くなります。
オンラインゲームに必要な数値は50ms以下が好ましいとされています。
この数値が悪いとオンラインゲームにタイムラグが生じてしまいます。
WiMAXは毎年最新機種が発売されており、この数値もどんどん改善されていっています。
また、WiMAXを有線接続することでも数値に改善がみられます。
PS4につなぐなら通信の安定性も大事
インターネットを使うためには、通信速度だけではなく、回線の安定性も重要です。
特にオンラインゲームでは常にゲームサーバーとデータのやりとりをしているため、ネットワークエラーを防ぐためにも回線の安定性がかなり重要視されます。
回線の安定性を知るためのひとつの目安は、WiMAXの電波状況です。
電波の安定している場所であれば、通信も安定している可能性が高いといえるでしょう。
WiMAXのルーターには、スマホのように電波状況を見ることができる機能がついていますので、それをチェックすることでだいたいの電波状況を把握することができます。
ただし、無線通信であるWiMAXは、ほかの機器が出す電波や障害物、天候などによって電波状況が左右されやすい傾向があります。
少しでも回線を安定させたいときには、有線LAN接続にするなどといった対策を講じることが必要です。
WiMAXを契約したいが不安、という人は多い。しかしそんな心配不要なWiMAXが存在する!
ここまで読んで「WiMAXを契約してみたいが使えなかった場合が不安…」と契約を躊躇している方もいるでしょう。
このよう方でも安心して契約できるサービスを行っているWiMAXプロバイダがあります。
それは「Broad WiMAX」です。
ゲームをしてたら3日10GB超過の速度制限に掛かるので光回線に乗換えたい
エリア内だが電波が入らなかった
このような場合、Broad WiMAX以外のプロバイダであれば違約金を支払って解約する必要があります。
しかしBroad WiMAXの「いつでも解約サポート」を利用すれば、違約金0円で光回線へ乗換えできるのです。
違約金を0円にする方法は「Broad WiMAXが紹介する他社回線に乗換えする」だけです。
乗換え先もauひかりやSoftbank光、So-net光、ビッグローブ光など大手7社もありますので安心です。
もしWiMAX契約を検討しているのであれば、プロバイダはBroad WiMAXにするのが安全と言えるでしょう。
契約してみて使えなかったら、光回線へ乗換えればいいだけなんです。
Broad WiMAXの人気プランや月額料金についてはこちら
WiMAXでPS4をネットに接続するメリット
PS4はインターネットにつながなくても遊ぶことは可能ですが、インターネットに接続することで、できることの幅が大きく広がります。
大きなメリットとしてあげられるのは、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントが提供する「PlayStation Network(PSN)」というアカウント制のインターネットサービスが利用できることです。
PS4をネットワークに接続し、PSNのアカウントを登録することで、さまざまなサービスを受けられるようになります。
ここでは、WiMAXを使ってPS4をネットにつなぐことにはどんなメリットがあるのか、具体的に紹介していきます。
オンライン限定のサービスが利用できる
PS4にはオンライン限定で提供されるコンテンツや機能が多数あるため、インターネットにつないでいない状態では利用できるサービスが大幅に制限されてしまいます。
PS4のオンラインでの楽しみ方を広げてくれるPlayStation Networkは、登録無料のインターネットサービスで、マルチプレイで友だちと遊ぶ、オンラインストアでダウンロード版のソフトを購入するといった楽しみ方をするためには欠かせません。
遠く離れた地域に住む人と友だちになり、メッセージをやりとりしたり、対戦プレイや協力プレイを楽しんだりということも可能になります。
PS4の持つ機能を最大限に活かし、楽しいゲームライフを送るためには、ネット環境は必須といえるでしょう。
オンライン限定の機能が使える
PS4をネットワークに接続することで使える機能やサービスを紹介します。
- PlayStation Store
- PlayStation Plus
- シェア機能
- プロダクトコード機能
- フレンド機能
- パーティー機能
ゲームをはじめとする各コンテンツをダウンロード購入できるストアです。
加入することでフリープレイのゲームを追加料金なしで遊べたり、PlayStation Storeのコンテンツをディスカウント価格で購入できるサービス
さらに、一部のコンテンツを除き、オンラインマルチプレイを楽しむには必ず加入する必要があります。利用権を購入する有料サービスです。
ゲームのプレイ動画やスクリーンショットを、YouTubeやTwitterといった外部サービスにアップロードできる機能です。
ゲームプレイのライブ配信機能(ブロードキャスト機能)も搭載されているため、Twitchやニコニコ生放送、YouTube Liveなどを利用したリアルタイム配信を行うこともできます。
ゲーム内の追加アイテムや体験版のプロダクトコードを入力することができ、コードに紐づけられたサービスを受けることができます。
オンライン上のほかのユーザーとフレンド登録ができる機能です。
フレンド登録すると、フレンドのオンラインの状態(ステータス)や、フレンドが遊んでいるゲームがわかるようになります。
ゲームやアプリケーションと同時に起動できる機能です。
フレンドとチャットを楽しみながらゲームをするといったことが可能になります。
コンテンツやパッチをダウンロードできる
PlayStation Storeなどを利用することで、ゲームやビデオといったコンテンツをダウンロードしたり、ストリーミング機能を利用して視聴したりできるようになります。
また、プレイ中のゲームにパッチが当たった際には、最新のパッチをダウンロードすることができます。
パッチとは、発売済みのゲームの内容を拡張したり、不具合を修正したりするための追加データのことです。
また、PS4本体を買い替えた際にも心配いりません。
PlayStation Storeでダウンロード購入したコンテンツの履歴は、PlayStation Networkアカウントに保存されるため、新しいPS4に同一アカウントを登録することで購入済みのコンテンツを再ダウンロードすることができます。
さらに、PS4本体のシステムソフトウェアをアップロードできるようになり、PS4を常に最新の状態にすることが可能です。
システムソフトウェアをアップロードすることで、PS4自体に新しい機能が追加されたり、安定性やセキュリティが強化されたりといったメリットがあります。
固定回線不要で遊べる
PS4をインターネットにつなぐ場合、WiMAXではなく、自宅に光回線などの固定回線を引いて使うという選択肢もあります。
しかし、光回線を新しく引くためには工事が必要で、場合によっては回線の開通まで日数がかかってしまうこともあります。
立ち会いが必要な工事もあるため、工事業者と都合が合わないようなときはさらに待たなくてはいけないかもしれません。
その点、WiMAXは工事が不要で、契約後に専用ルーターが手元に届けばすぐにPS4をインターネットに接続できます。
自宅に固定回線がない人でも、工事不要で手軽に始められるのがWiMAXの大きなメリットです。
WiMAXのルーターは2種類。用途に合わせて選ぼう
WiMAX回線を利用するためには、まず申し込むときに利用するルーター端末を選ばなければいけません。
WiMAXのルーター端末は、大きく分けると「ホームルーター」と「モバイルルーター」の2つのタイプに分けられます。
ルーターの種類や機種によって、搭載されている機能が違ったり最大通信速度が異なったりもするため、ルーター選びは非常に重要です。ここでは、それぞれの特徴などを解説していきます。
ホームルーター
ホームルーターは、室内に据え置いて使うために作られているルーターです。
バッテリーは内蔵されておらず、ACアダプターで電源に接続して使う必要があります。
モバイルルーターと比べると大型で、携帯には向いていません。
ホームルーターのメリット
戸建て住宅やマンションなど屋内に設置して利用するように設計されているためアンテナが大きく、電波が安定しやすいことです。
さらに、無線LANに加えて有線LANでの接続が標準搭載されているので、安定性の高い有線接続で使うことができます。
もちろん、複数の端末を同時に接続して使うことも可能です。
WiMAX回線を屋外で利用せず、家でゲームやインターネットをするためだけに利用するという場合に適した機種といえるでしょう。
自宅に固定回線を引いていない場合、その代わりとしても十分に使えるルーターです。
モバイルルーター
モバイルルーターは、携帯型のルーターです。
携帯する際は、内臓バッテリーを充電しておく必要があります。
モバイルルーターのメリット
軽量かつコンパクトで外出先にも気軽に持っていくことができ、使いたいときに使いたい場所で高速インターネットに接続することが可能という点です。
家では固定回線の代わりとして使い、外出先ではスマホやタブレットといったモバイル機器に接続して使うといったことも可能なため、家でも外でも手軽に高速インターネットを使いたいという人に向いています。
モバイルルーターと端末との接続は基本的に無線LAN接続ですが、別売りのクレードルを使うことで有線LAN接続をすることも可能です。
WiMAXをPS4につなごう!実際の接続方法を解説
実際にPS4をWiMAXルーターにつなぎ、インターネットに接続するためには、どのような手順を踏めば良いのでしょうか。
PS4をWiMAXルーターにつなぐ方法は、有線LAN接続と無線LAN接続の2種類です。
どちらの方法を選択しても、設定は難しくありません。ただし、ルーターによって可能な接続方法が違いますので、事前に確認しておく必要があります。
ホームルーターでは無線LANと有線LANの両方が標準搭載されていますが、モバイルルーターに標準搭載されているのは無線LANのみで、有線LANで接続したいときはクレードルを用意する必要があります。
ここでは、無線LANと有線LAN、それぞれの接続方法を解説していきます。
LANケーブルを使って接続する場合
PS4とWiMAXルーターをLANケーブルで有線接続する場合は別途クレードルが必要になります。
クレードルとはモバイルルーターを設置できるスタンド型の拡張機器で、充電スタンドとしても利用できるものです。
ホームルーターを使う場合は、有線機能が標準搭載されているため、ルーターに直接LANケーブルを挿すことができます。
接続するのに必要な長さのケーブルをあらかじめ準備しておきましょう。
- ルーターとPS4をLANケーブルでつなぎ、どちらも電源を入れる
- PS4で「メインメニュー」→「設定」→「ネットワーク」→「インターネット接続を設定する」→「LANケーブルを使う」を選択
- 次の画面で「かんたん」と「カスタム」が選択できる。標準的な設定でかまわない場合は「かんたん」を選択。その後、PS4が自動で標準的な設定を行ってくれる。
ネットワークを詳細に設定したいときは、「カスタム」を選択後、必要な項目を入力
無線LANを使う場合
PS4とWiMAXルーターを無線LANで接続する際は、「パスワードを入力する方法」と「WPSを利用した自動設定」との2通りの方法があります。
- ルーターとPS4の電源を入れておく
- PS4で「メインメニュー」、「設定」、「ネットワーク」、「インターネット接続を設定する」と進み、「Wi-Fiを使う」を選択
- 次の画面で「かんたん」と「カスタム」が選択できる。標準的な設定でかまわない場合は「かんたん」を選択。ネットワークを詳細に設定したいときは、「カスタム」を選択後、必要な項目を入力
※パスワードを入力する方法も、WPSを利用する方法も、ここまでの手順は同じです。これ以降は下記どちらかの手順に従って接続していきます。
-
■PS4でWiMAX回線を選択後にパスワードを入力する方法
- 「かんたん」を選択すると、登録済みのネットワーク、または検索されたWi-Fiネットワークが一覧で表示される
- ネットワーク一覧からWiMAXの回線を選ぶ
- パスワードを入力
-
■WPSを利用した自動設定
- 「かんたん」を選択し、「WPSボタンを使って設定する」を選択
- WiMAXルーター側でWPSの機能をオンにする
- PS4がWiMAXを検出し設定完了
WiMAXでPS4を遊ぶときの注意点
WiMAXでもPS4でオンラインゲームやコンテンツを楽しむことができますが、WiMAXは無線ネットワークであり、固定回線とまったく同じものではないため、実際に遊ぶにあたってはいくつか気をつけておきたいこともあります。
例として挙げられるのは、電波状況やデータの通信量、遊ぶゲームの内容などです。
どういったことに気を配れば、WiMAXで快適にゲームを楽しむことができるのでしょうか。
注意点をみていきましょう。
電波状況に関する注意点
何より気をつけたいのは、WiMAXの電波状況です。
WiMAXはモバイル通信であるため、固定回線に比べるとどうしても電波が安定しづらくなってしまいます。
少しでも安定性を向上させるためには、なるべくWiMAXルーターとPS4を有線LANで接続しましょう。
モバイルルーターを利用する場合はクレードルが必要となりますが、無線LANでの接続が安定していない場合、有線LANに切り替えることで通信状況が改善する可能性はあります。
場所の関係などでどうしても無線LANで接続するときは、WiMAXルーターとPS4との間に障害物を置かない、距離を離し過ぎないなど、周囲の環境に気をつけるといいでしょう。
Wi-Fiでの通信は、ほかの機器が発するWi-Fi、Bluetooth、電子レンジといったさまざまな電波の干渉を受けるものです。
電波干渉を受けやすいものを近くに置かないことも対策になります。
通信速度制限に関する注意点
WiMAXは、利用状況によっては通信速度制限が発生してしまうことがあります。
ライトプランでは月間7GBまでという制限がありますし、月間のデータ通信量に制限のないギガ放題プランでも、3日間で10GB以上使ってしまうと通信速度制限が発生します。
この制限は一時的とはいえ、オンラインゲームを遊ぶのには厳しいレベルまで速度が低下するため、制限を受けないような使い方を心がけるのが重要になってきます。
たとえば、PlayStation Storeでダウンロード販売されているゲームのなかには、10GBを超えるような大容量のものもあります。
そういったゲームは、ダウンロードではなく実物のソフトウェアを購入し、追加コンテンツのみダウンロードするという選択肢も有効なのではないでしょうか。
ダウンロードコンテンツは意外と大容量のものも多いため、ダウンロード前にダウンロード容量を確認しておくといいかもしれません。
ダウンロードファイルの容量に関する注意点
頻繁に大容量のファイルをダウンロードするような使い方は、WiMAXにはあまりおすすめできません。
なぜなら、通信制限がかかってしまう可能性があるほか、通信状況が外部の環境に左右されやすいWiMAXでは、ダウンロードに時間がかかることもあるからです。
PS4のゲームは、ゲーム本編そのものが大容量であるほか、ゲームのパッチと呼ばれるアップデート用ファイルでもかなりの容量があるものが存在します。
PS4でダウンロードをしているあいだは、同じWiMAX回線を利用しているPS4以外の端末での通信速度も低下するため、長時間にわたってそれを我慢しなくてはならないという状況もありえます。
頻繁に大容量のアップデートが行われるゲームをWiMAX回線で遊ぶ際には、そういった点を知っておくといいでしょう。
WiMAXで快適に遊べるPS4のゲームは?
WiMAXで快適にPS4のゲームを遊ぶためには、実はゲームのタイトル選びも重要です。
ゲームによってスムーズに遊べるものと、ラグが発生しやすく遊ぶのが難しいものがあります。
なかでも、複数人でのマルチプレイ中にラグが発生すると、協力プレイや対戦プレイに支障が出てしまう可能性があるため、注意したいポイントです。
フレンドと楽しくプレイするためにも、ジャンルやタイトルによる遊びやすさを知っておくと良いのではないでしょうか。WiMAXで快適に遊べるゲームの種類を具体的に紹介していきます。
快適に遊べるゲーム
WiMAXで快適に遊べるゲームは、ゲーム中の動作が激しくなく、通信が多少不安定な状況でも遅延が起きづらいゲーム、もしくは遅延やラグが起きても気にする必要がないゲームです。
快適に遊べるゲームとして、ロールプレイングゲームや、マージャンやすごろく形式のテーブルゲームといった、通信状況の影響を受けづらいものが挙げられます。
ただし、PS4のロールプレイングゲームにはアクション性の高いものもあるため、すべてのタイトルが快適に遊べるとは限りません。
注意が必要なゲーム
遊ぶのに注意が必要なゲームは、タイムラグなどが発生しやすく、ラグの有無がプレイの快適さに直結するような、格闘ゲームやシューティングゲームといったアクションゲーム全般です。
無線による通信は、光ファイバーなどを利用する固定回線よりも安定性が劣るため、動きが激しいゲームほど遅延が起きやすくなります。
格闘ゲームやシューティングゲームでは、ミリ秒単位のラグが勝敗を分けるため、対戦相手を倒すことができない、チームに貢献できないといったことが発生してしまいがちです。
ゲームとはいえ、回線の影響で勝つことができないというのは、あまり楽しくないものです。
ラグが激しいとゲームの画面全体がカクカクした動きになったり、一緒にプレイしている人がワープしているように見えたりということもあり、遅延が気になるようなゲームは快適に遊べない可能性があります。
WiMAXの電波状況を改善するコツ
WiMAX回線でPS4のゲームを遊ぶためには、電波の安定性が重要だということがわかったでしょうか。
安定した接続状況を維持し、遅延やラグを少しでも減らすことが、快適なプレイ環境につながります。
しかし、WiMAXの回線を安定させるためには、どのような対策が必要なのでしょうか。ここでは、WiMAXの電波状況を少しでも安定させるコツを紹介していきます。
ルーター端末を移動させる
手軽に試せる方法として、ルーター端末を移動させるという方法があります。
WiMAXの電波は屋根や壁といった障害物の影響を受けるものであり、屋内では電波が届きづらいという特徴があるため、置き場所を変えるだけでも電波の受信状況が改善されることがあります。
ルーター端末は室内の奥まった場所ではなく、なるべく窓際に置くのが良いでしょう。
さらに、屋外の建物にも目を向け、より障害物が少ない窓際に設置することでよりいっそう改善されることがあります。家の中でどこがよく電波が届くのか、一度調べてみるのもいいかもしれません。
市販の無線LANルーターを使う
市販の無線LANルーターを併用することで、通信状況が改善する可能性があります。
それは、市販の無線LANルーターは、WiMAXのモバイルルーターと比較すると無線LANの性能が高いためです。
ホームルーターの場合は、標準搭載されている有線LAN機能で市販の無線LANルーターと接続できますが、モバイルWiMAXルーターの場合は、クレードルを利用して接続します。
WiMAXの電波を市販の無線LANルーターに乗せることで、より強い電波として発信することが可能になります。
PS4もネットも楽しめる!WiMAXをお得に始めるためには?
WiMAXの専用ルーターには、PS4だけではなくノートパソコンやスマホ、タブレットなども接続できます。
WiMAXは、自宅でゲームやインターネットをしたい、さらに外出先でも高速インターネットを使いたいという人にマッチしたモバイル通信サービスです。
固定回線のような工事が不要で、専用ルーターが届いた日からすぐに使えることも大きな魅了といえるでしょう。
ここからはWiMAXのプランや、月額料金をみていきましょう。
PS4ユーザー向きのプランはギガ放題プランで決まり!
WiMAXには2つのプランがります。
月の通信量7GBの「ライトプラン」と、通信量無制限の「ギガ放題プラン」です。
ネットワークを利用するゲームを楽しむとなると、通信量が増えてしまいがちなため、月間データ量に制限がなく、使い放題のギガ放題プランが適しています。
しかしギガ放題には注意点があります。
通信量無制限ですが、3日で10GB以上使ってしまうと速度制限が掛かります。
速度制限は10GB超えたらすぐに掛かるわけではなく、翌日18時から翌々日2時までの8時間が速度制限が掛かる時間帯となります。
速度制限中の通信速度は概ね1Mbps(YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度)です。
WiMAX各社のギガ放題プランの料金表は以下のとおりです。
Broad WiMAXのギガ放題が他社と比べ、かなり安いことがわかります。
Broad WiMAXは先述したとおり、「いつでも解約サポート」という万が一利用できなかったら0円で解約できるサービスも行っており、WiMAXを契約するのに本当にオススメのプロバイダです。
WiMAXを使えばPS4も遊べる!まずは気軽に申し込んでみよう
向いているゲームと向いていないゲームがあったり、接続状況を安定させる必要があったりと、いくつか注意したい点はありますが、基本的にはWiMAXでも問題なくPS4のゲームを遊ぶことができます。
PS4でオンラインゲームをしてみたいけれど固定回線がないといった理由であきらめていた人は、これを機に高速インターネットを手軽に始められるWiMAXを利用してみてはいかがでしょうか。
また、WiMAXを利用しているけれどオンラインゲームは難しいと思っていた人にも、いくつかの注意点をクリアすればプレイ可能であることがわかったはずです。
世界中のプレイヤーと協力したり対戦したりしながら楽しめるネットゲームは、新しいかたちの人とのつながりを感じさせてくれるものに違いありません。WiMAXにはお試し期間もありますので、まずは気軽に申し込んでみてはいかがでしょうか。
Wi-Fiがもっと安くなる!おすすめ回線ランキングBEST2
Broad WiMAX
-
Web申込み限定で初期費用18,857円割引!
月額料金 2,726円~(税抜)
速度回線 下り最大 708Mbps(上り最大75Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート
NEXT mobile
-
月間データ容量最大30GB
月額料金 2,760円~(税抜)
速度回線 下り最大 150Mbps(上り最大50Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート