自宅でホームルーターを使いたいけど電波は大丈夫?2階でもつながるかどうか不安ですよね。
ホームルーターは回線速度も受信感度も高いので、固定回線代わりにも使えます。
ここではおすすめホームルーターや失敗しない選び方までご案内します。
工事不要でネット回線が持てるホームルーターは家族だけでなく一人暮らしの方にもおススメです。
目次
ホームルータは戸建てや2階でも問題なく使えるか?
問題ありません。
戸建て、一軒家でも電波は問題ありませんし、ルーターから離れていてもインターネットや動画視聴も問題なくできます。
エリアにもよりますが、「本体(ルーター)」からの距離の目安は以下の通りです。
・ホームルーターの場合:40-50m
2階にいても電波の具合を気にする必要はありません。
とくにWiMAXのホームルーターなどは受信感度も高いので、ゲームも大丈夫。
PS4などWi-Fi環境が欲しい方は、ホームルーターは一押しです!
ホームルーターがおすすめな人は?
- 自宅で、部屋や階数を超えて通信する人
- 家族で使いたい人
- 工事したくない、壁に穴をあけたくない
- 配線をスッキリしたい
ホームルーターの速度は遅いのは本当?
「ホームルーターは遅い」と心配している人もいますが、いまの最新ルーターは速度も十分で固定回線と遜色ありません。
固定回線から切り替える人が多いことからも「速度や電波状況の良さ」が評価されていることがうかがえます。
特にホームルーターの最新機種は電波受信感度があがっているので、普通の使い方であればストレスを感じることはないでしょう。
自宅Wi-Fi、自宅回線は「ホームルーターが安心な理由」
ホームルーターは据え置き型のルーターで、コンセントに挿すタイプ。
それとは別にバッテリー式のモバイルルーターがあります。
自宅で使う場合にはどちらでも良いのですが、両者の違いは「電波の届き具合」です。
離れていても電波を届かせたい、電波状況を少しでも良くしたい場合は、ホームルーターが最良の選択になります。
自宅の場合は2階やベランダなど離れた場所で使うこともあるので、より電波が届きやすいホームルーターがおすすめになります。
モバイルルーターと違い、ホームルーターはバッテリーではなくコンセントから電源供給するのでバッテリー持ち時間を心配する必要がありません。
- 離れていて電波が強い
- バッテリーの心配不要
- ゲームや動画視聴も問題なし
「どのホームルターがいいの?」というコトになりますが、ルーターのスペック的にも口コミ的にもWiMAXの「Speed Wi-Fi HOME L02」がいちおしです。
WiMAXホームルーターを選ぶべき理由
回線速度や通信量無制限など色々な特徴があります。光回線の場合は配線やランケーブルがごちゃごちゃしてしまい隠すのが大変・・・という声も耳にします。
「ルーター隠し」という言葉がありますが、WiMAXホームルーターは配線なし・置くだけでつながるため煩わしさがありません。
WiAMAX人気理由
WiMAX人気の理由は以下の通りです。
-
- 工事不要、コンセントに挿すだけ
- 配線不要でスッキリ、インテリアにマッチ
- 月額料金がとにかく安い
- 全国対応、固定回線に負けない速度
それではひとつづつ解説していきます!
工事不要、コンセントに挿すだけ
コンセントに挿すだけです。固定回線にような工事は不要。
引っ越し先でもすぐに使えます
配線不要でスッキリ、インテリアにマッチ
LANケーブル接続などは不要。ルーターもスッキリしているのでインテリアの邪魔にもなりません。ルーター隠し、配線隠しに頑張る必要はありせん!
隠さずに置くだけで使えるWiFiなので便利です。
月額料金がとにかく安い
月額料金が安いので、固定回線から乗り換え・切り替えるだけで3,000円以上は安くなるケースが多いです。年間にすると4万円弱の節約効果に。
自宅ではWi-Fiを使えるようになるので、スマホのギガも大幅節約可能です。
同じようなタイプで「ソフトバンクAir」があります。
こちらは月額料金の高さや、速度の遅さから特別な事情がない限りはおすすめしませんし、現時点では選ぶ理由が見当たりません。
全国対応、固定回線に負けない速度
WiMAXは随時エリア拡大を行っており、屋外基地局 20,000局を突破、広く全国をカバーしています。
通信速度も年々向上しており、近年では下り最大1,000Mbpsと、光回線級の高速通信が可能なエリアもあります。
また、駅に地下鉄、新幹線、空港、地下街、大学キャンパスと、様々なエリアで高速通信を楽しめます。
最新比較!損しないホームルーターはこれだ
ホームルーターを選ぶならWiMAXの「L02」がおすすめです
それ以外のホームルーターを選ぶ理由はありません。
Softbank Airもありますが月額料金の高さ、利用が集中する時間帯の速度制限など、使い勝手が悪いので特別な事情がない限りはWiMAXホームルーターが最適です。
回線速度も速く、制限なし無制限で使い放題なのも安心です。
PS4やスイッチなどオンラインゲーム機も接続できますし、動画コンテンツも通信制限がないので、好きなだけ見ることができます。
WiMAXホームルーターのプロバイダ選びは月額料金が決め手
WiMAXはたくさんのプロバイダーが存在します。
WiMAXはどのプロバイダで契約しても、同じ端末・同じ回線を利用することになります。
なので月額料金に着目してプロバイダを選びましょう。
表でみてもわかる通り、WiMAXはプロバイダによって月額料金に差があります。
深田恭子さんのCMで有名なUQ WiMAXは月額料金が高めに設定されています。
一番安いのはBroad WiMAXになります。
同じ端末・同じ回線を利用するのであれば、わざわざ高いWiMAXを選ぶ理由はありません。
WiMAXのキャッシュバックキャンペーンは受け取りの難易度が高いので要注意
キッシュバックキャンペーンでプロバイダを選ぶ人もいますが注意が必要です。
キャッシュバックを受け取るには手続きが必要です。
受け取りは契約から12ヶ月後である場合が多く、受け取りまでの期間が長いこともあり、半数の人がキャッシュバックを「もらい損ねている」というのが現状です。
キャッシュバック受け取りを失敗すると、何のメリットもない契約となってしまいます。
そこでおすすめするのは「面倒な手続きなし」で使える「割引型」のキャンペーンで契約する方法です。
面倒な手続きや審査なしで安く使える「Broad WiMAX」がおススメです。
Broad WiMAXのメリット
- 業界最安級の月額料金
- 初期費用0円キャンペーン実施中
- 他社からBroad WiMAXへ乗換えする方の、他社違約金最大19,000円まで負担
- 固定回線に違約金無しで乗換えできる「いつでも解約サポート」
Broad WiMAXは業界でも最安級の月額料金でWiMAXが契約できます。
初期費用も簡単な条件で0円になります。
Broad WiMAXは業界でも数少ない他社違約金負担を行っているプロバイダです。他社からBroad WiMAXに乗換えする際に発生する他社違約金を最大19,000円まで負担してくれます。
もしWiMAX契約したけど、やっぱり固定回線に変えたいという場合でもBroad WiMAXの「いつでも解約サポート」で「無料解約」できる上、最適な固定回線も紹介してくれます。
このようなサービスを行っているのはBroad WiMAXのみです。
安さとサービス品質に期待するのであれば、broadWiMAXで間違いないでしょう。
キャンペーン中でさらに安くなっている今がチャンスです。
自宅用ホームルーター選びのまとめ
いろいろ説明しましたが「自宅で工事なしで使いたい」となれば3つの方法がありますので、その中から選ぶだけです。
その3つの方法とは、「Softbank Air」「WiMAXホームルーター」「WiMAXモバイルルーター」です。
WiMAXか、ソフトバンクか?の2択になります。
ソフトバンクは月額が高く、夜間の速度が遅いことで有名ですので、夜メインに使うなら避けた方が正解です
結局はWiMAXを選んでおけば間違いないというコトが言えます。
あとは好みで「ホームルーター」か「モバイルルーター」を選ぶだけです。
Wi-Fiがもっと安くなる!おすすめ回線ランキングBEST2
Broad WiMAX
-
Web申込み限定で初期費用18,857円割引!
月額料金 2,726円~(税抜)
速度回線 下り最大 708Mbps(上り最大75Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート
NEXT mobile
-
月間データ容量最大30GB
月額料金 2,760円~(税抜)
速度回線 下り最大 150Mbps(上り最大50Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート