携帯やスマートフォン、インターネットなどの通信費は、毎月大きな出費となります。
しかし、LINEモバイルの格安SIMとWiMAXを利用することで、月の通信費を安く抑えられることをご存知でしたか。つまり、月々5,000円以上の通信費を支払う必要はありません。
この記事では、LINEモバイルとWiMAXで通信費を節約する方法をご紹介します。
目次
LINEモバイルの格安SIMでスマホを使おう
格安SIM「LINEモバイル」は、月額の通信費を抑えることができるお得な手段です。まだLINEモバイルについて知らない方は、必見です。
LINEモバイルって?
ラインモバイルとは、LINEモバイル株式会社が提供するMVNOで、ドコモ回線とソフトバンク回線の格安SIMを販売しています。(auはSIMロック解除を行う必要があります。)
LINEを利用していない人を見つけることは難しいほど、多くの方がLINEを使っています。ですから、今後、LINEモバイルに乗り換える人は増えていくことでしょう。
格安SIMに乗り換えたい方は、LINEモバイルに乗り換えてみるのはいかがでしょうか。
LINEモバイルは月500円から利用可能
では、LINEモバイルにはどんな料金プランがあるのでしょうか?
料金プランには3種類あります。「データSIM」「データSIM(SMS付き)」「音声通話SIM」の3プランです。LINEフリープランなら、1GBが月々500円~利用が可能です。これは格安SIM業界でも最安値として注目されています。
LINEフリープラン
サービス | 利用できる機能 | 月額 |
データSIM | 1GBのデータ通信のみができるSIMカード。
SNS・音声通話機能なし。 |
500円 |
データSIM(SMS付き) | 1GBデータ通信とSMSができるSIMカード。
音声通話機能はついていない。 端末に音声通話アプリが入っていても利用でない。 |
620円 |
音声通話SIM | 1GBデータ通信も音声通話もできるSIMカード。
SMS認証もできる。 |
1,200円 |
LINEモバイルはSNS使い放題!
LINEモバイルは、LINEのメッセージ、無料通話、ビデオ通話、さらにTwitter、Facebook、インスタグラムなどのSNS系サービスも通信料無料で利用できるプランが用意されています。
コミュニケーションフリープラン(LINE・Twitter・Facebook、Instagramの通信消費がカウントフリー)
通信量 | データSIMのみ 月額 | 音声通話SIM付 月額 |
3GB | 1,100円 | 1,690円 |
5GB | 1,640円 | 2,220円 |
7GB | 2,300円 | 2,880円 |
10GB | 2,640円 | 3,220円 |
MUSIC+プラン
コミュニケーションフリープランとLINE MUSICがひとつになったプランです。
コミュニケーションフリープランで指定されたSNSは通信量を消費せず楽しめ、LINE MUSICでいつでも音楽が聴けます。
通信量 | データSIM 月額 | 音声通話SIM付 月額 |
3GB | 1,810円 | 2,390円 |
5GB | 2,140円 | 2,720円 |
7GB | 2,700円 | 3,280円 |
10GB | 2,940円 | 3,520円 |
Broad WiMAXでインターネットをお得に使おう
Broad WiMAXは、WiMAX業界の中でも月額料金が最安値のWiMAXのプロバイダポケットWi-Fiです。
どの程度お得に利用できるのか、さっそく詳しくみてみましょう。
月々3,411円でインターネットが利用できる!
WiMAXプロバイダは20社以上ありますが、どこも代理店で販売しています。そのため、対応エリアや通信速度、通信用量などのサービスは、どこのWiMAXで契約しても同じです。
しかし、月額料金は異なっています。そして、20社以上あるプロバイダの中でも、月額料金がほかのプロバイダと比較して最もお得なのはBroad WiMAXです。なんと月々3,411円からインターネットの利用が可能です。
さらに、最大3ヶ月間は2,726円というさらにお得な価格で利用できます。
詳しく見てみましょう。
◆BroadWiMAX「ギガ放題プラン」
・月額料金:2,726~4,011円
・3年総額:128,626円
・データ容量;無制限/月
・契約期間:3年
◆BroadWiMAX「通常プラン」
・月額料金:2,726~3,326円
・3年の総額:105,336円
・データ容量:7GB/月
・契約期間:3年
月間データ容量制限なし!
「ギガ放題プラン」なら、月間データ容量制限なしでインターネットを利用できます。もし1ヶ月7GBまでしかデータ通信しない場合は、月額2,726円の通常プランへの変更することも可能です。
クレードルを使えば有線LANも使用可能!
WiMAXは、もともと無線LAN接続です。しかし、専用のクレードルを用意すれば有線接続も可能となります。WiMAXのクレードルは、WiMAXのルーターを充電する時などに使う「台」のことで、ルーターとセットで販売されていることもあれば、別売りされていることもあります。
WiMAXのクレードルを使うことで、LANケーブルやACアダプタを接続することが可能となり、それらを利用して有線LANでパソコンなどにインターネットをつなぐことができます。また、出張などでホテルの部屋にある有線LANを無線LANに変換したい時にも、クレードルが役立ちます。小型なので手軽に持ち運びもできるので、持っていると便利なアイテムと言えるでしょう。
Broad WiMAX、今ならこんなにお得!
Broad WiMAXは、お得なWEB割引キャンペーンを実施中!です。現在実施されているキャンペーンは「WiMAXスタートキャンペーン」、「どの機種を選んでも端末代金0円」、そして、「他社WiMAXからのお乗り換え違約金当社負担」の3つの特典です。では、ひとつづつみてみましょう。
今なら初期費用無料!
Broad WiMAXでは、初期費用18,857円が割引される「WiMAXスタートキャンペーン」を実施しています。
公式サイトのWebフォームから「月額最安プラン」を「クレジットカード」払いで申し込みをし、「指定オプションサービスに初回加入」された場合のみ、初期費用18,857円が割引されます。
指定オプションサービスとは、安心サポートプラスとMyBroadサポートの2つのオプションへの加入です。このオプションは、商品到着後に無料で解約することが可能です。このキャンペーンは、Web限定ですので、さっそくBroadWiMAXの公式サイトをチェックしてみましょう。
端末代金0円!
Broad WiMAXは、どの機種を選んでも全端末無料キャンペーンを実施しています。最新端末もすべて対象で0円で購入できます。プロバイダ契約も回線工事も不要で スグに使えるのでWiMAXをおトクに始められる絶好のチャンスと言えるでしょう。
Broad WiMAXの公式サイトから、キャンペーン期間内に新規で申し込まれたすべての方に適用されてます。
他プロバイダWiMAX利用中なら違約金を負担してくれる!
現在、他プロバイダのWiMAXを契約中で、Broad WiMAXへ乗り換えを検討しているなら、違約金負担のお乗り換えキャンペーンが適用されます。
初期費用18,857円が無料、乗り換え時に発生する「違約金は当社が負担(上限19,000円/非課税)」でお得に乗り換えることができます。
また、最新端末代が0円となっているのもポイントです。
まとめ
月々の通信費を抑えるためには、格安SIMの中でもお得な価格が設定されているLINEモバイルと、WiMAXの中でも一番安いBroad WiMAXを利用することで、通信費を節約することができます。
通信費は安くても、インターネットは快適に使えます。LINEモバイルはまだ始まったばかりのサービスですが、今後ますますその利用は増えていくことが予想されます。
また、BroadWiMAXは、現在さまざまなキャンペーンを実施しています。新規の方はもちろん、ほかのプロバイダでWiMAXを利用している方は、BroadWiMAXへ新規・乗り換えの絶好のチャンスです。
キャンペーンは現在実施中ですが、いつ終了するか分かりません。是非、お得に利用できる「今」、BroadWiMAXの利用をはじめてみませんか?まずは公式サイトを確認してみましょう。
Wi-Fiがもっと安くなる!おすすめ回線ランキングBEST2
Broad WiMAX
-
Web申込み限定で初期費用18,857円割引!
月額料金 2,726円~(税抜)
速度回線 下り最大 708Mbps(上り最大75Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート
NEXT mobile
-
月間データ容量最大30GB
月額料金 2,760円~(税抜)
速度回線 下り最大 150Mbps(上り最大50Mbps)
オプション 無料修理サービス設定サポート